フクロウ学園

トップページ歴史目次

中学1年 社会 歴史

紀元(きげん)について

  年表などを見ると、よく紀元前○○年、紀元後○○年と記されています。

現在、日本では日本古来の年の表し方として平成○年という表し方と、西暦2006年という表し方の二通りを用いています。

この西暦は西洋の暦で、西暦1年から前は現在からの年数だけでなく、紀元前○○年という表し方をします。

例えば、仮に現在が西暦2000年とすれば、5000年前は紀元前3000年のことを指します。

ここでは、年の表し方を説明します。

【年の表し方】

 年を表すとき、現在の日本では西暦2006年または平成18年のように表します。

西暦はキリストの誕生した年を西暦1年として、数えた年数を表しています。

0年〜ではなく、1年〜と考えます。(※最初、数字には0という考え方がありませんでした。)

このキリストの誕生した年を基準にして、前を紀元前(きげんぜん)といい、後を紀元後(きげんご)といいます。

今から5000年前は現在を西暦2000年とすると、紀元前3000年といいます。

西暦2000年は、紀元後2000年でもあります。

紀元後は現在が西暦2006年だとすると、紀元後2006年と表しますが、毎回「紀元後○○年」と書くのは少々面倒ですので、省略して2006年と表すことが多いです。

紀元前と誤解を生みそうなときは、紀元後と表します。

紀元前のことをBefore Christ(キリストの前)の頭文字をとってB.C.

紀元後のことをAnno Domini(西暦紀元:ラテン語)A.D. と略して表すこともできます。

紀元前3000年=B.C.3000 紀元後2000年=A.D.2000 のように用います。

日本では天皇陛下の在位により元号でも年を表しています。

平成27年は、平成天皇が即位して27年目を表しています。

【世紀】

年を100年単位であらわすとき、世紀(せいき)といいます。

これも、キリストが誕生した年を基準にしています。

紀元後1〜100年は紀元後1世紀(A.D.1世紀)、101年から200年を紀元後2世紀(A.D.2世紀)・・・ 2006年は2001〜2100年の間なので紀元後21世紀(A.D.21世紀)になります。

例えば、700年は7世紀、701年は8世紀・・・2000年は20世紀、2001年は21世紀になります。

西暦1〜-100年は紀元前1世紀(B.C.1世紀)、-101〜-200年は紀元前2世紀(B.C.2世紀)と表します 。