フクロウ学園

トップページ歴史目次

中学1年 社会 歴史

1394年 足利義満(あしかがよしみつ)太政大臣(だじょうだいじん)になる

 1394年 足利義満は子の足利義持(あしかがよしもち)を4代将軍にして、自分は太政大臣になりました。
 1395年 足利義満は出家しながらも、政治の実権を握り続けます。
 1397年 足利義満は今の京都北区に北山第(きたやまだい)(鹿苑寺「ろくおんじ」金閣「きんかく」;臨済宗のお寺)を建てて政治を行います。
  【室町幕府のしくみ】
   南北朝の統一を成功させた義満は、幕府のしくみ作りに取り掛かります。
   将軍と将軍を補佐する管領(かんれい)侍所には有力守護が交代で担当して政治の権力を握ります。
   管領は細川(ほそかわ)斯波(しば)畠山(はたけやま)氏、侍所には赤松(あかまつ)一色(いっしき)京極(きょうごく)山名(やまな)氏が任命されました。